検索結果一覧
検索条件:0404:分離分析装置
結果件数:19 件
結果件数:19 件
高速液体クロマトグラフ
|
→詳細を見る | |
---|---|---|
0404:分離分析装置 | 森林研究本部林産試験場 |
![]() |
有機物の定量分析等に用いる装置 ポンプ×2、オートサンプラ、カラムオーブン、UV 検出器、RI検出器 1台1時間につき 12,710円 1時間増すごとに 1,090円 |
||
超高速液体クロマトグラフ
|
→詳細を見る | |
0404:分離分析装置 | 森林研究本部林産試験場 |
![]() |
有機物の定量分析等に用いる装置 HPLC、UHPLC、UPLC分析 1台1時間につき8,060円 1時間増すごとに1,460円 |
||
ガスクロマトグラフ質量分析装置
|
→詳細を見る | |
0404:分離分析装置 | 産業技術環境研究本部工業試験場 |
![]() |
気体や燃料油・溶剤等の揮発性物質の分析。 プラスチック・ゴム等の不揮発性物質の、熱分解生成物の分析。 イオン源:EI(電子イオン化)、CI(化学イオン化) 質量測定範囲:1~1022amu 熱分解温度:最高1050℃ 熱分解雰囲気:ヘリウム、空気など 最初の1時間 7,750円 2時間目以降 2,230円 |
||
高感度質量ガス分析装置
|
→詳細を見る | |
0404:分離分析装置 | 産業技術環境研究本部工業試験場 |
![]() |
アルミニウム中に含まれるガスを分析する 分析可能成分種:水素(H2)、窒素(N2)、酸素(O2)、塩化水素(HCl)、 一酸化炭素(CO)、二酸化炭素(CO2)、水(H2O)、炭化水素(CxHy) 最初の1時間 18,010円 2時間目以降 2,580円 |
||
高速液体クロマトグラフ
|
→詳細を見る | |
0404:分離分析装置 | 産業技術環境研究本部工業試験場 |
![]() |
溶液中の有機物の成分分析・定量評価や高分子の分子量測定 ・複数溶媒によるグラジェント機能 ・オートサンプラ ・PDA検出器:素子数512、190~800nm ・示差屈折率検出器:1~1.75RIU ・蛍光検出器:200~750nm、S/N2000以上 ・システムコントローラ:GPC測定ソフト付属 最初の1時間 21,010円 2時間目以降 630円 |
||
イアトロスキャン
|
→詳細を見る | |
0404:分離分析装置 | 産業技術環境研究本部食品加工研究センター |
![]() |
試料を成分毎に分離する装置 試料の有機化合物の種類や量を測定する 電源 AC100V、50/60Hz 消費電力 約50VA 使用温度、湿度 5~40℃ 20~80% 最初の1時間 4,210円 2時間目以降 500円 |
||
電気泳動装置
|
→詳細を見る | |
0404:分離分析装置 | 産業技術環境研究本部食品加工研究センター |
![]() |
蛋白質を分子量毎に分離する装置 ゲルサイズ:100×100mm、1枚 ゲル枚数:1枚 最初の1時間 4,070円 2時間目以降 360円 |
||
高速液体クロマトグラフ(電気伝導度検出)
|
→詳細を見る | |
0404:分離分析装置 | 産業技術環境研究本部食品加工研究センター |
![]() |
液体の移動相をポンプなどによって加圧してカラムを通過させ、分析種を固定相及び移動相との相互作用(吸着、分配、イオン交換、サイズ排除など)の差を利用して有機酸を高性能に分離して検出する装置 「Prominence system」送液ポンプ:LC-10ADVP オンラインデガッサ:DGU-14A カラムオーブン:CTO-20A オートサンプラ:SIL-20AC フォトダイオードアレイ検出器:SPD-M20A 電気伝導度検出器:CCD-10Avp システムコントローラ:CBM-20A 最初の1時間 5,400円 2時間目以降 1,690円 |
||
ガスクロマトグラフ(高極性成分分析)
|
→詳細を見る | |
0404:分離分析装置 | 産業技術環境研究本部食品加工研究センター |
![]() |
食品に含まれる「におい成分」のうち、高極性の「におい成分」(水に溶けやすい成分)、低極性の「におい成分」(水に溶けにくい成分)、その成分の中にイオウを含む成分の含有量を高精度で分析する装置 ワークステーションPCセット ガスクロマトグラフ GC-2010AF/AOC ガスクロマトグラフ GC-2010AF/AOC ガスクロマトグラフ GC-2010A エアコンプレッサー 最初の1時間 2,680円 2時間目以降 200円 |
||
ガスクロマトグラフ(低極性成分分析)
|
→詳細を見る | |
0404:分離分析装置 | 産業技術環境研究本部食品加工研究センター |
![]() |
食品に含まれる「におい成分」のうち、高極性の「におい成分」(水に溶けやすい成分)、低極性の「におい成分」(水に溶けにくい成分)、その成分の中にイオウを含む成分の含有量を高精度で分析する装置 ワークステーションPCセット ガスクロマトグラフ GC-2010AF/AOC ガスクロマトグラフ GC-2010AF/AOC ガスクロマトグラフ GC-2010A エアコンプレッサー 最初の1時間 2,670円 2時間目以降 200円 |
||
ガスクロマトグラフ(含硫成分分析)
|
→詳細を見る | |
0404:分離分析装置 | 産業技術環境研究本部食品加工研究センター |
![]() |
食品に含まれる「におい成分」のうち、高極性の「におい成分」(水に溶けやすい成分)、低極性の「におい成分」(水に溶けにくい成分)、その成分の中にイオウを含む成分の含有量を高精度で分析する装置 ワークステーションPCセット ガスクロマトグラフ GC-2010AF/AOC ガスクロマトグラフ GC-2010AF/AOC ガスクロマトグラフ GC-2010A エアコンプレッサー 最初の1時間 2,690円 2時間目以降 220円 |
||
高速液体クロマトグラフ(RI、蒸発光散乱検出)
|
→詳細を見る | |
0404:分離分析装置 | 産業技術環境研究本部食品加工研究センター |
![]() |
食品に含まれ、甘みに深く関係する糖類(糖の仲間の成分)の含有量を高精度で分析する装置 送液ポンプ LC-20A (2台) オンラインデガッサDGU-20A (1台) カラムオーブン CTO-20A (1台) オートサンプラ SIL-20A (1台) RID-10A refractive index detector (1台) ELSD-LTⅡ (1台) システムコントローラCBM-20A(1台) 最初の1時間 4,120円 2時間目以降 410円 |
||
高速液体クロマトグラフ(分光蛍光、可視部―紫外部検出)
|
→詳細を見る | |
0404:分離分析装置 | 産業技術環境研究本部食品加工研究センター |
![]() |
食品に含まれ、味に深く関与するアミノ酸やペプチド(アミノ酸が複数結合した成分)の含有量を高精度で分析する装置 送液ポンプ LC-20AD (2台) オンラインデガッサDGU-20A (1台) カラムオーブン CTO-20A (1台) オートサンプラ SIL-20A (1台) UV-VIS検出器 SPD-20A (1台) 蛍光検出器 RF-10AXL (1台) システムコントローラCBM-20A(1台) 最初の1時間 4,050円 2時間目以降 340円 |
||
ファイバーコンディショナー
|
→詳細を見る | |
0404:分離分析装置 | 産業技術環境研究本部食品加工研究センター |
![]() |
ガスクロマトグラフ測定時に使用する固相マイクロ抽出(SPME)ファイバーのクリーニングを行う装置 GC用固相マイクロ抽出ファイバーのクリーニング ヒーター温度:200~320℃ 流量範囲:0~200ml/min 最初の1時間 2,540円 2時間目以降 60円 |
||
超高速液体クロマトグラフ
|
→詳細を見る | |
0404:分離分析装置 | 産業技術環境研究本部食品加工研究センター |
![]() |
食品に含まれる微量成分について、圧力耐性の高いユニットを備えた、より高速で高感度かつ高分離分析が可能な 装置 検出器 :SPD-M40 (フォトダイオードアレイ紫外可視検出器)、RF20AXS(分光蛍光検出器) 送液ユニット:LC40BXR(2液高圧グラジエント(最大圧力;70MPa)) カラムオーブン:CTO-40S(室温-10~85℃) オートサンプラー :SIL-40CXR (注入量:0.1~50μL、処理サンプル数:162本(1.5ml)) 最初の1時間 5,420円、2時間目以降の1時間ごと 1,710円 |
||
ガスクロマトグラフ(ガス組成分析)
|
→詳細を見る | |
0404:分離分析装置 | 産業技術環境研究本部食品加工研究センター |
![]() |
食品包装容器のガス組成等のガス分析 検出器:熱伝導度型検出器(TCD) カラムオーブン:温度範囲(室温+10℃~400℃) カラム:パックド・キャピラリ 注入ユニット:DINJ-2014・SPL-2014・SINJ-2014・WBI-2014 最初の1時間2,850円、2時間目以降の1時間ごと370円 |
||
イオンクロマトグラフ
|
→詳細を見る | |
0404:分離分析装置 | 産業技術環境研究本部エネルギー・環境・地質研究所 |
![]() |
水溶液中の陽イオン、陰イオンの分析 検出器:電気電導度検出器 送液ポンプ:プランジャーポンプ サプレッサー、オートサンプラー付属 陽イオン、陰イオンはカラムを付け替えて測定 (設備利用の際はカラムを用意していただく事があります) 最初の1時間 7,230円 2時間目以降 1,710円 |
||
原子吸光光度計
|
→詳細を見る | |
0404:分離分析装置 | 農業研究本部上川農業試験場 |
![]() |
原子吸光法による元素分析を行なうもので、水溶液中の元素、Ca、Zn等の濃度測定。 測定可能元素(測定ランプ所有):Ca、Mg、K、Na、Zn、Cu、Ni、Mn 最初の1時間 5,980円 2時間目以降 1,030円 |
||
分光光度計
|
→詳細を見る | |
0404:分離分析装置 | 農業研究本部上川農業試験場 |
![]() |
吸光高度分析法による元素分析を行うもので、各種発色法による水溶液中の元素分析である。 波長範囲:190~900nm。 最初の1時間 5,410円 2時間目以降 460円 |