検索結果一覧
検索条件:0101:乾燥機器・熱処理機器
結果件数:11 件

真空凍結乾燥機
→詳細を見る
0101:乾燥機器・熱処理機器 水産研究本部釧路水産試験場 サムネイル画像
凍結した試料を真空状態で乾燥する機械。

1.4kWH
最初の1時間 5,880円 2時間目以降 930円
スプレードライヤー
→詳細を見る
0101:乾燥機器・熱処理機器 森林研究本部林産試験場 サムネイル画像
試料溶液を熱風中に噴霧し、瞬間的に乾燥させ粉末化する装置。セミ モノコック(卵の殻)構造を採用、HEPAフィルタを内蔵、熱風温度条件は±1℃が可能。

[水分蒸発能力]3 kg/h
[熱風温度]入口250 ℃出口100 ℃
[製品捕集方式]ブローダウン方式
1台1時間につき 12,610円 1時間増すごとに 1,060円
真空乾燥機
→詳細を見る
0101:乾燥機器・熱処理機器 産業技術環境研究本部食品加工研究センター サムネイル画像
棚板の上に試料をおき真空乾燥させることができる装置

使用温度範囲 40~240℃ 使用真空度範囲 760~1Torr
最初の1時間 3,120円 2時間目以降 230円
小型真空凍結乾燥機
→詳細を見る
0101:乾燥機器・熱処理機器 産業技術環境研究本部食品加工研究センター サムネイル画像
食品などを凍結させ、真空中で水分を蒸発させる小型装置

除湿量:1L
トラップ温度:-50℃
最初の1時間 2,730円 2時間目以降 250円
噴霧乾燥機
→詳細を見る
0101:乾燥機器・熱処理機器 産業技術環境研究本部食品加工研究センター サムネイル画像
液体食品を熱風中に噴霧し、乾燥する装置
2流体ノズルを使用し、試料溶液を熱風の流れの中に噴霧して、短時間に乾燥微粉末を調製

水分蒸発量: 1,300mL/h
噴霧ノズル: 2流体ノズル方式
噴霧空気圧力計:0~3kg/cm3
送液ポンプ:28mL/minまで可変
最初の1時間 3,990円 2時間目以降 280円
低温除湿乾燥機
→詳細を見る
0101:乾燥機器・熱処理機器 産業技術環境研究本部食品加工研究センター サムネイル画像
除湿された低温風を使用して乾燥させる装置

標準入庫量:18kg
乾燥時間:3~4hr
室寸法:間口1000×奥行880×高さ2050(mm)
最初の1時間 2,550円 2時間目以降 70円
流動層乾燥機
→詳細を見る
0101:乾燥機器・熱処理機器 産業技術環境研究本部食品加工研究センター サムネイル画像
熱風を吹き込むことにより、粉体を流動させ乾燥する装置

処理量:1バッチ 1? 熱源:AC200V、1.2Kw 温度:常用70℃ MAX90℃
最初の1時間 3,970円 2時間目以降 260円
真空凍結乾燥機
→詳細を見る
0101:乾燥機器・熱処理機器 産業技術環境研究本部食品加工研究センター サムネイル画像
食品を凍結し、水分を昇華させて乾燥を行う装置

乾燥棚数:4段
乾燥冷却温度:-40℃~-70℃
トラップ冷却温度:-45℃
除湿量:20L/回
最初の1時間 2,880円、2時間目以降の1時間ごと 400円
小型乾燥機
→詳細を見る
0101:乾燥機器・熱処理機器 産業技術環境研究本部エネルギー・環境・地質研究所 サムネイル画像
大気中での試料の乾燥。200℃までの熱処理。

内径:450×450×450mm
最高温度:200℃

最初の1時間 2,260円 2時間目以降 30円
真空凍結乾燥器
→詳細を見る
0101:乾燥機器・熱処理機器 農業研究本部中央農業試験場 サムネイル画像
生鮮物等を凍結状態のまま真空乾燥させる装置


最初の1時間 2,620円 2時間目以降 140円
大型熱風強制循環式乾燥機
→詳細を見る
0101:乾燥機器・熱処理機器 農業研究本部中央農業試験場 サムネイル画像
種子、植物体などを最高で200℃の高温で乾燥する。

電源:AC200V
寸法:210×145×220cm
温度範囲:+40~200℃
最初の1時間 3,320円 2時間目以降 810円