検索結果一覧
検索条件:0102:電気炉・加熱器
結果件数:7 件
結果件数:7 件
炭化装置
|
→詳細を見る | |
---|---|---|
0102:電気炉・加熱器 | 森林研究本部林産試験場 |
![]() |
木質粉砕物を炭化する装置 [電力]最大5kw [レトルト容積]10L、炭化装置・記録型温度調節器・電動機・減速機 1台1時間につき 6,980円 1時間増すごとに 380円 |
||
高周波溶解炉
|
→詳細を見る | |
0102:電気炉・加熱器 | 産業技術環境研究本部工業試験場 |
![]() |
各種金属材料の溶解(鋳鉄、鋳鋼、アルミ合金、銅合金) 電力容量/周波数 : 80kW / 3kHz(1電源・2炉) 溶解容量 :50kg(鋳鉄) るつぼ(炉)材質 : 黒鉛(鋳鉄用)、アルミナ(鋳鋼用) 最初の1時間 6,200円 2時間目以降 3,150円 |
||
焼成炉(超高速昇温電気炉)
|
→詳細を見る | |
0102:電気炉・加熱器 | 産業技術環境研究本部工業試験場 |
![]() |
窯業原料、粘土製品等の焼成試験 内容積:40リットル程度 最高温度:1500℃ 最初の1時間 4,480円 2時間目以降 600円 |
||
超高温電気炉
|
→詳細を見る | |
0102:電気炉・加熱器 | 産業技術環境研究本部工業試験場 |
![]() |
セラミックス(酸化物系)粉末の高温焼成や熱処理 セラミックス(酸化物系)成形体の高温焼結や熱処理 使用温度:室温~1700℃ 使用雰囲気:常圧大気中(酸化) 昇温・降温速度:3℃/min以下 最初の1時間 6,030円 2時間目以降 500円 |
||
データトレース
|
→詳細を見る | |
0102:電気炉・加熱器 | 産業技術環境研究本部食品加工研究センター |
![]() |
食品を加熱する際の熱媒体の温度や食品自身の温度、また、保存試験を行う時の保存庫の温度などを測定し、記録する装置。 食品加工時の雰囲気温度や食品保存時の環境温度、食品自身の温度などを測定し記録する装置 自己記録式 サイズ:φ18mm×20mm 温度域:-20~140℃ F値計算:可能) 最初の1時間 2,480円 2時間目以降 10円 |
||
加熱炉
|
→詳細を見る | |
0102:電気炉・加熱器 | 産業技術環境研究本部エネルギー・環境・地質研究所 |
![]() |
各種試料の定温加熱処理を行う(高速昇温が可能) ヒーター容量:9kW、炉内寸法:200W×220H×250D(mm) 最高常用温度:1500℃(昇温プログラム設定可能) 使用雰囲気:酸化雰囲気 温度分布:約±5℃(1500℃ 無試料・有効寸法内にて) 最初の1時間 6,330円 2時間目以降 810円 |
||
汚泥灰化装置
|
→詳細を見る | |
0102:電気炉・加熱器 | 産業技術環境研究本部エネルギー・環境・地質研究所 |
![]() |
汚泥灰分測定、有機物中の無機成分分析前処理 温度範囲:100~1150℃(常用温度1000℃) 温度制御方式:PID制御 プログラム:9エリア 炉内寸法:240(w)×210(H)×295(D) 最初の1時間 3,460円 2時間目以降 410円 |